研修部活動報告

「スーパービジョン研修会」アンケート結果報告

 「スーパービジョン研修会」を実施し、をオンライン、オンデマンドで実施し、全国からトータル39名の申し込みがありました。
 北星学園大学畑准教授に基本的なスーパービジョン3機能とバイジーがバイザーへ成長することを意識し、バイジー自身の気づきに焦点をあてたご講義をいただきました。スーパービジョンは機関全体の支援の質を上げていくために必要不可欠な取り組みであることを理解できた研修であったと考えます。
オンライン、オンデマンドそれぞれのアンケート結果を掲載しますので、ご参照お願い致します。

 【オンライン】スーパービジョン研修会 アンケート(PDF29KB)

 【オンデマンド】スーパービジョン研修会 アンケート(PDF177KB)

 

研修部活動報告

実践講座「周産期・小児ソーシャルワーク支援」アンケート結果報告

 実践講座「周産期・小児ソーシャルワーク支援」を実施し、をオンライン、オンデマンドで実施し、全国からトータル40名の申し込みがありました。
 札幌医科大学保健医療学部看護学科 澤田いずみ准教授のご講義、総合討議ではフロアからの質問に講師の方々にご回答いただき、地域による課題を共有しました。受講された皆さまから、次年度以降も周産期・小児SWの研修を継続してほしいということ、また小児に関わる人たちのつながりを協会がハブ役として作っていてほしいと多数のお声をいただきました。
 オンライン、オンデマンドそれぞれのアンケート結果を掲載しますので、ご参照お願い致します。

  【オンライン】実践講座「周産期・小児ソーシャルワーク支援」 アンケート(PDF223KB)

  【オンデマンド】実践講座「周産期・小児ソーシャルワーク支援」 アンケート(PDF273KB)

 

研修部活動報告

「指導者の評価方法を考える」アンケート結果報告

 研修会「指導者の評価方法を考える」を実施し、をオンライン、オンデマンドで実施し、全国からトータル47名の申し込みがありました。
 日本福祉大学の保正友子教授による「人財育成とマネジメントの目的と課題」について、キャリアラダー・モデルとマネジメント・ルーブリックから、それぞれの悩みを考える」という内容で講義、そして「組織管理」「教育体制」「部門運営」「人財育成」について、自身はどのようにしているのかグループ内で話し合い、理解を深められたと評します。
 オンライン、オンデマンドそれぞれのアンケート結果を掲載しますので、ご参照お願い致します。

  【オンライン】指導者の評価方法を考える アンケート(PDF1,422KB)

  【オンデマンド】指導者の評価方法を考える アンケート(PDF673KB)

研修部活動報告

ソーシャルワーク理論 ~実践と理論の結びつきについて~アンケート結果報告

 ソーシャルワーク理論 ~実践と理論の結びつきについて~を実施し、をオンライン、オンデマンドで実施し、全国からトータル43名の申し込みがありました。
 ソーシャルワークのモデルやアプローチについての知識とスキルを学ぶことを目指し、講義と演習(個人ワーク、グループワーク)を行いました。「ソーシャルワークアセスメント」「クライエント中心アプローチ」「認知療法アプローチ」「エンパワメントアプローチ」を取り上げ、理論と実践の結び付きについて理解を深めていくことができる内容でした。
 オンライン、オンデマンドそれぞれのアンケート結果を掲載しますので、ご参照お願い致します。

  【オンライン】【2022.11.26】ソーシャルワーク理論 アンケート(PDF799KB)

  【オンデマンド】【2022.12.7-1.6】ソーシャルワーク理論 アンケート(PDF575KB)

研修部活動報告

“管理”研修~初任期から学ぶソーシャルワークにおける“管理”の視点~アンケート結果報告

 「“管理”研修~初任期から学ぶソーシャルワークにおける“管理”の視点~」を実施し、をオンライン、オンデマンドで実施し、全国からトータル32名の申し込みがありました。
 経験1年未満の方から既に管理職として従事されている方まで幅広く既に組織的な課題を解決・改善・解消してきている方も多く受講されておりました。
 オンライン、オンデマンドそれぞれのアンケート結果を掲載しますので、ご参照お願い致します。

  【オンライン】【2022.10.28】管理者研修会(初任期) アンケート

  【オンデマンド】【2022.11.9-12.8】管理者研修会(初任期) アンケート

研修部活動報告

実戦講座「意思決定支援に関する研修会」アンケート結果報告

 実戦講座「意思決定支援に関する研修会」をオンライン、オンデマンド配信で実施し、全国からトータル39名の申し込みがありました。
 講師の南本氏からは厚労省から提示された身寄りのない方の支援に関する事例集を用いての講演、松原健氏かPA制度など様々なものを利用しながらも現在の一人暮らしの生活に至るまでの経過について講演をいただきました。
 研修のアンケート結果を掲載しますので、ご参照お願い致します。

  【オンライン】実践講座「意思決定支援に関する研修会」 アンケート

  【オンデマンド】実践講座「意思決定支援に関する研修会」 アンケート

研修部活動報告

ソーシャルワーク研究 「続・誰もができる研究発表」アンケート結果報告

 ソーシャルワーク研究「続・誰もができる研究発表」をオンデマンドで実施し、全国からトータル42名の申し込みがありました。
 昨年に引き続き、「ソーシャルワーク研究」をオンデマンドのみで実施する形とした。今年度は多様なデータ収集方法や分析手法を学ぶことを目的として講義、実践報告、座談会という形式で実施いたしました。
 アンケートの結果を掲載しますので、ご参照お願い致します。

   【オンデマンド】ソーシャルワーク研究「続・誰もができる研究発表」アンケート

研修部活動報告

実践講座「認知症高齢者へのソーシャルワーク支援」アンケート結果報告

 実践講座「認知症高齢者へのソーシャルワーク支援」をオンライン、オンデマンドで実施し、全国からトータル59名の申し込みがありました。
 講義、実践報告、総合討議を通じ、身寄りがないあるいは意思決定能力がない方への支援においてその方にとっての最善は何かを医療機関で話し合うこと、正解を求めないこと、認知症という言葉によるスティグマやレッテル張りは意思決定に影響を及ぼすこと等を学ぶことができました。
 オンライン、オンデマンドそれぞれのアンケート結果を掲載しますので、ご参照お願い致します。

  【オンライン】実践講座「認知症高齢者へのソーシャルワーク支援」アンケート

  【オンデマンド】実践講座「認知症高齢者へのソーシャルワーク支援」アンケート

 

研修部活動報告

「管理者研修会 ~管理者が行うソーシャルワーク支援~」アンケート結果報告

 管理者研修会 ~管理者が行うソーシャルワーク支援~を実施し、をオンライン、オンデマンドで実施し、全国からトータル35名の申し込みがありました。
 日ごろ行っている管理者業務並びに組織、地域への貢献について「人」「サービス」「財務」の視点で報告・シンポジウムを行いました。管理職になると地域への貢献が必要、上司への交渉の仕方、データの示し方などについて参考になったと受講者からご意見をいただきました。
 オンライン、オンデマンドそれぞれのアンケート結果を掲載しますので、ご参照お願い致します。

  【オンデマンド】「管理者研修会~管理者が行うソーシャルワーク支援~」アンケート

  【オンライン】「管理者研修会~管理者が行うソーシャルワーク支援~」アンケート 

研修部活動報告

実践講座「退院支援に関する研修会」アンケート結果報告

 実践講座「退院支援に関する研修会」を実施し、をオンライン、オンデマンドで実施し、全国からトータル28名の申し込みがありました。 
 ウィズコロナで社会生活を考えていく中で、今後コロナ禍以前の社会には戻らないという前提で「これからの時代に、コロナ禍の経験からソーシャルワークとどう向き合うかを講義、実践報告により理解を深めていきました。
 オンライン、オンデマンドそれぞれのアンケート結果を掲載しますので、ご参照お願い致します。

  【オンライン】実践講座「退院支援に関する研修会」 アンケート

  【オンデマンド】実践講座「退院支援に関する研修会」 アンケート

研修部活動報告

「終末期医療へのソーシャルワーク介入~よりよい終末期を迎えていただくために~」アンケート結果報告

  「終末期医療へのソーシャルワーク介入~よりよい終末期を迎えていただくために~」を実施し、64名の申し込みがありました。
 講義では終末期医療を実践されている診療所医師より現場で活用できる知識や介入のポイントを、実践報告ではホスピス病棟を有する医療機関MSWの実践、地方の有床診療所の事務長(保健師)から地域での取り組みの2例を報告のうえ、総合討議で終末期医療に関わるMSWに必要な知識、求められる役割、視点等を議論を通して深めていった。
 アンケート結果を掲載しますので、ご参照お願い致します。

  終末期医療へのソーシャルワーク介入 アンケート

研修部活動報告

「医療ソーシャルワーカー キャリアラダーモデル研修会」アンケート結果報告

 大分県協会と共催で「医療ソーシャルワーカー キャリアラダーモデル研修会」をオンライン、オンデマンドで実施し、全国からトータル241名の申し込みがありました。
 ラダーの概要、活用方法など講義、実践報告で理解を深め、グループワークで共有・そして全国のワーカーと交流を深められました。
 オンライン、オンデマンドそれぞれのアンケート結果を掲載しますので、ご参照お願い致します。

  【オンライン】医療ソーシャルワーカー キャリアラダー・モデル研修会 アンケート

  【オンデマンド】医療ソーシャルワーカー キャリアラダー・モデル研修会 アンケート

研修部活動報告

「スーパービジョン研修会~アドバンス編~」アンケート結果報告

 「スーパービジョン研修会~アドバンス編~」をオンライン研修、オンデマンド配信で実施し、トータル30名の申し込みがありました。
 「スーパービジョン、その先へ~グループスーパービジョンのススメ~」として、職場内で部署の管理者、スーパーバイザーを担う方が、自身のスキルアップのためにいかにスーパービジョンを活用していくかをテーマとして畑亮輔准教授より講義、グループスーパービジョンの事例を用いた演習を実施しました。
 オンライン、オンデマンドそれぞれのアンケート結果を掲載しますので、ご参照お願い致します。

 【オンライン】「スーパービジョン研修会~アドバンス編~」 アンケート

 【オンデマンド】「スーパービジョン研修会~アドバンス編~」 アンケート

研修部活動報告

実践講座「がんとソーシャルワーク」アンケート結果報告

 実践講座「がんとソーシャルワーク」をオンライン研修、オンデマンド配信で実施し、トータル49名の申し込みがありました。
 がんにフォーカスし、専門的な支援方法を各方面からの講師から学ぶ機会をラダーⅢレベルで「~がん患者支援の今とこれから~」をテーマに実施しました。がん患者・家族との関わりの中において、ソーシャルワーク介入の本質を理解し、クライエントのウェルビーイングを支援できる内容であったと評します。
 オンライン、オンデマンドそれぞれのアンケート結果を掲載しますので、ご参照お願い致します。

 【オンライン】実践講座「がんとソーシャルワーク」 アンケート

 【オンデマンド】実践講座「がんとソーシャルワーク」 アンケート

研修部活動報告

実践講座「退院支援研修会 ~退院困難ケース支援~」アンケート結果報告

 実践講座「退院支援研修会 ~退院困難ケース支援~」をオンライン研修、オンデマンド配信で実施し、トータル70名の申し込みがありました。

 テーマを「みんなで考える!保証人問題とソーシャルワーク支援」として、講師は同朋大学:林准教授、江南厚生病院:野田氏、愛知県医科大学:對馬氏へ依頼し、総合討議も交え、入院時のペット問題や金銭管理に関する事等具体的な取り組みを共有することが出来きたと考えます。

 オンライン、オンデマンドそれぞれのアンケート結果を掲載しますので、ご参照お願い致します。

【オンライン】実践講座「退院支援研修会~退院困難ケース支援~」 アンケート

【オンデマンド】実践講座「退院支援研修会~退院困難ケース支援~」 アンケート

研修部活動報告

2021年度「ソーシャルワーク理論 ~入門編~」 アンケート結果報告

 2021年度「ソーシャルワーク理論 ~アドバンス編~」をオンライン研修、オンデマンド配信で実施し、トータル54名の申し込みがありました。
 講師は昨年同様ホームケアクリニック札幌の下倉賢士氏へご依頼し、ソーシャルワークのモデルやアプローチについての知識とスキルを学ぶことを目指し、講義と演習(個人ワーク、グループワーク)を行いました。「エコロジカルアプローチ」「問題解決アプローチ」「危機介入アプローチ」「ナラティブアプローチ」を取り上げ、理論と実践の結び付きについて理解を深めていくことができました。
 オンライン、オンデマンドそれぞれのアンケート結果を掲載しますので、ご参照お願い致します。

 【オンライン】「ソーシャルワーク理論~入門編~」 アンケート

 【オンデマンド】「ソーシャルワーク理論~入門編~」 アンケート

研修部活動報告

実践講座「意思決定支援研修会」 アンケート結果報告

 実践講座「意思決定支援研修会」をオンラインで実施し、35名の参加がありました。
 医療同意と意思決定支援を巡る法的整理~医療現場における権利擁護の観点から~」というテーマで熊田法律事務所の熊田均弁護士へ講義をご依頼しました。意思決定支援のプロセスに関わるMSWの立ち位置等(権利擁護、目の前を通り過ぎる事象をおかしいと思える鋭敏な感覚の醸成、意思決定支援は本人の意思決定能力+支援者の支援能力)ともご教示頂きました。本研修のアンケート結果を掲載しますので、ご参照お願い致します。

 【2021.11.17】実践講座「意思決定支援研修会」 アンケート

研修部活動報告

「管理者研修会 ~アドバンス編~」 アンケート結果報告

 「管理者研修会~アドバンス編~」をオンライン研修、オンデマンド配信で実施し、トータル50名の申し込みがありました。
 管理者として業務を遂行するにあたり、ヒト・モノ・カネの好循環を目指し、またソーシャルワークの視点から経営、地域へ貢献することを考え、実行できることを目的に畑亮輔氏(北星学園大学 社会福祉学部 福祉臨床学科准教授)に講義を頂きました。
 オンライン、オンデマンドそれぞれのアンケート結果を掲載しますので、ご参照お願い致します。

 【オンライン】【2021.11.6】管理者研修会~アドバンス編~ アンケート

 【オンデマンド】【2021.11.15ー12.14】管理者研修会~アドバンス編~ アンケート

研修部活動報告

2021年度「ソーシャルワーク理論 ~アドバンス編~」 アンケート結果報告

 2021年度「ソーシャルワーク理論 ~アドバンス編~」をオンライン研修、オンデマンド配信で実施し、トータル40名の申し込みがありました。
 講師は北星学園大学 中村和彦副学長へご依頼し、「改めてソーシャルワーク理論を考える~理論と実践の架橋~」というテーマで様々な実践モデルが発展してきた歴史や社会背景、ミクロ実践だけでなくマクロ実践の重要性、構造-批判モデルという第4の実践モデルが登場してきた背景等について図表等も用いた講義を頂きました。
 オンライン、オンデマンドそれぞれのアンケート結果を掲載しますので、ご参照お願い致します。

 【オンライン】【2021.10.23】ソーシャルワーク理論~アドバンス編~ アンケート

 【オンデマンド】【2021.11.1ー11.30】ソーシャルワーク理論~アドバンス編~ アンケート

研修部活動報告

 2021年度「スーパービジョン研修会 ~入門編~」 アンケート結果報告

 2021年度「スーパービジョン研修会 ~入門編~」をオンライン研修、オンデマンド配信で実施致しました。講師は北星学園大学 社会福祉学部 福祉臨床学科の畑亮輔准教授へご依頼し、専門職としてバイジーはバイザーの言葉に耳を傾けるだけでなく積極的にスーパービジョンに参加し成長するための姿勢を学ぶことを目的とした講義・演習を行って頂きました。

オンライン、オンデマンドそれぞれのアンケート結果を掲載しますので、ご参照お願い致します。

 【オンライン】スーパービジョン研修会~入門編~ アンケート

 【オンデマンド】スーパービジョン研修会~入門編~ アンケート

 

研修部活動報告

 2021年度ソーシャルワーク研究【誰もができる研究発表~まずはやってみよう~】研修報告

 2021年度ソーシャルワーク研究「誰もができる研究発表~まずはやってみよう~」はオンデマンドのみで実施し、計44名のお申し込みがありました。研究の種をより具体化していく作業、そして研究発表に至るまでの道のりを講義(真栄病院:不動宏平氏)・実践報告(札幌南整形外科病院:保科里香氏、北海道大学病院:玉川侑那氏)を通じて理解を深めて頂き、「研究への敷居が低くなった」との声も多く聞かれました。

つきましては本研修のアンケート結果を掲載しますので、ご確認の程どうぞよろしくお願い致します。

 「誰もができる研究発表 ~まずはやってみよう!~」 アンケート(PDF1,066KB)

 

研修部活動報告

【医療ソーシャルワーカー キャリアラダー・モデル】活用報告  ~インタビュー形式 第4弾~

ラダー活用報告を定期的に配信します。 今回は第4弾、北海道消化器科病院の小倉睦美さんへZoom使用し、インタビューをしました。 各ソーシャルワーカーがラダーのセルフチェックを実施し、その後部署内で年度計画を作成、ピアスーパービジョンを実施されている一例です。ぜひともご一読ください! よろしくお願いいたします。

研修部活動報告

【医療ソーシャルワーカー キャリアラダー・モデル】活用報告  ~インタビュー形式 第3弾~

ラダー活用に関する報告を定期的に配信します。 その第3弾です。 今回は、ラダーのセルフチェックを実施後、機関内での活用についてご検討されている田口さんへインタビューしました。Zoomだと札幌と函館をあっという間に繋いでしまいますね。皆さん、ぜひご一読ください。

研修部活動報告

【医療ソーシャルワーカー キャリアラダー・モデル】活用報告  ~インタビュー形式 第2弾~

 ラダー活用に関する報告を定期的に配信します。 その第2弾です。 今回は、所属機関でラダーを活用され、スーパービジョンを実施されている荒木さんへインタビューしましたので、ぜひご一読ください。

研修部活動報告

【医療ソーシャルワーカー キャリアラダー・モデル】活用報告  ~インタビュー形式 第1弾~

 昨年度・今年度ラダーアンケートを実施した結果、研修会の開催、ラダー関連事業の定期的な発信、スーパービジョン体制についてのご要望が多く、その活用促進に向けた取り組みの一環として、 ・ラダー研修会 : 7月4日に研修実施したが、今後も継続してできる方法の検討。 ・スーパービジョン体制の確立 →バイザー養成研修実施、外部スーパービジョン体制検討。 ・ラダー関連事業の定期的な発信について →継続して広報を定期的に行い、会員の目に触 れる機会を増やし、ラダーへの関心を高めることとしました。 今回は、柱の一つである「ラダー関連事業の定期的な発信」として、ラダー活用者の声をお届け致します。

総会案内

理事会報告