2025年6月14日(土)開催の第68回北海道医療ソーシャルワーク学会への参加受付を開始いたしました。
詳細は<学会専用ページ>をご覧ください。
ぜひ、多くの皆様の参加をお待ちしております。
当協会の事務局事務員の募集について
当協会では事務局事務員を募集しております。
勤務時間:週3日程度 10:30~16:00(休憩30分)
時 給:1,010円
その他:交通費実費支給、有給休暇あり
資格・経験:Word、Excelなど一般的なパソコン操作ができる方
雇用形態:パート
勤務場所:札幌市中央区北2条西7丁目
北海道立道民活動センター(かでる2.7)4階
北海道医療ソーシャルワーカー協会 事務所
応募受付:随時
問い合わせ先:北海道医療ソーシャルワーカー協会 事務所
メールアドレス mswjimusyo@hmsw.info までご連絡ください。
(メールでのお問い合わせをお願いします)
関係者 各位
この度、「医療ソーシャルワーカー・キャリアラダー・モデル(2019)」のExcelデータを当協会のホームページ(一般社団法人 北海道医療ソーシャルワーカー協会 | 医療ソーシャルワーカー・キャリアラダー・モデル )にて公開致します。
当協会では、ソーシャルワーカー養成(ジェネラリスト)の段階を明らかにし、医療ソーシャルワーカーとしてのキャリアデザインを描くうえでの指標として「医療ソーシャルワーカー・キャリアラダー・モデル(2019)」を独自に作成し運用してきました。以降、会員が所属する医療機関をはじめ、多くの施設等で活用して頂いております。
最近では、関連諸団体や他都府県協会の会員等からもお問合せを頂く機会が増えており、また「所属機関用に編集したい」といった要望も多く頂戴することから、ホームページ上でExcelデータを公開することを決定しました。
多くの方に活用頂くことで、当該ラダーの内容自体も修正・発展していくことを期待しております。なお、所属機関を越えて利用する場合や、内容を一部編集して外部に公表する等の際は、あらかじめ当協会事務局までお声かけを頂きますよう、何卒宜しくお願い致します。
北海道医療ソーシャルワーカー協会
会長 木川 幸一
2024年5月20日
北海道MSW協会ニュース
当協会では研修や協会からの情報の全てをメールマガジンにて情報発信しております。
当協会の会員、非会員にかかわらずご希望の方へ配信しております。
登録ご希望の方は下記登録フォームよりお申し込みください。
「北海道MSW協会ニュース」登録フォーム
近年、がんの診断と治療は大きな進歩を遂げていますが、一方で担当医以外に頼り先
がなく、生活面を含めて孤独と不安に悩むがん患者さん・ご家族の皆さんは珍しくあ
りません。本協会の社会活動部に設置する「がん相談専門部会」では、信頼できる相
談先と治療情報へのアクセス方法を共有しながら、支えあいを担うがん患者会や行政
などとも連携した相談支援と情報提供の一層の充実を探る活動をします。
会員皆様のご参加を心よりお待ちしております。
詳しくは、添付のPDFをご覧ください。
がん専門部会フライヤー(募集)2024
第66回
北海道医療ソーシャルワーク学会
- 学会テーマ
- 「地域に根差す医療ソーシャルワーカーの価値と魅力
~AI化できない専門性~」
- 日 時
- 2023年7月22日(土)9時00分~17時00分
- 開催方法
- オンライン・オンデマンド開催
- 学 会 長
- 志田 大和(市立札幌病院/北海道医療ソーシャルワーカー協会中央B支部長)
- 参加費
- 会員費、非会員ともに無料
- 開催主幹
- 一般社団法人北海道医療ソーシャルワーカー協会 教育部 中央B支部
第66回北海道MSW学会抄録集(PDF12,351KB)
〇協賛企業広告(動画)
会員各位
平素より本会の運営につきましてご理解とご協力を賜り衷心よりお礼申し上げます。
標題につきまして、(公社)日本医療ソーシャルワーカー協会(日本協会)を通じま
して、当該協会会員に対しましては周知をされているところでございますが、この
度、全国医療ソーシャルワーカー協会会長会を通じまして、本会にも支援協力の依頼
がございましたので、広く会員の皆様へ周知をさせていただきます。
特に現地派遣MSWにつきましては、活動費用やボランティア保険への加入についてな
ど、詳細は今後の進展に合わせまして追ってご案内することとなりますが、以下のご
案内をご覧いただきまして、可能な限り支援にご協力を頂けますと幸いに存じます。
本会といたしましても、この度被災をされた方々のご心痛に心を致し、日本協会なら
びに各都府県協会と連帯して可能な支援を模索し、取り組んでまいる所存です。
何卒宜しくお願い申し上げます。
〈以下、日本協会からのご案内〉
【能登半島地震】現地派遣MSWの登録について(ご依頼)
この間、石川県医療ソーシャルワーカー協会と活動を協議をしてまいりました。
先日、当協会へ石川県知事名で避難所等へのMSW派遣依頼が届き、週明け1/22(月)に現地・石川県へMSW派遣し、22日に活動方針を決め、その後、募集についてのご連絡をさせていただきたいと考えております。
派遣先につきましては、まずは「いしかわ総合スポーツセンター」(1.5次避難所)を考えております。
MSWを必要とする支援は中長期化が予想されるため、下記の通りMSWの皆さんの登録をお願いすることと致しました。
https://www.jaswhs.or.jp/news/news_detail.php?@DB_ID@=1641
幅広く周知いただき、多くのMSWの皆さんのご協力をお願い致します。
また、活動費用についても石川県等と協議中ですが、下記の通り募金をお願いしております。
各個人、各都道府県協会等で可能な範囲でご協力をいただければ幸いです。
https://www.jaswhs.or.jp/news/news_detail.php?@DB_ID@=1632
最新の情報は下記のページに掲載をしております。
能登地震関連ページ
https://www.jaswhs.or.jp/feature.php?@DB_ID@=27
全国医療ソーシャルワーカー協会会長会発行の「医療ソーシャルワーカーのための保健医療機関におけるソーシャルワーク実習マニュアル」の改訂版が発行されました。
下記よりダウンロードいただき、ぜひご活用ください。
第66回北海道ソーシャルワーク学会専用ページにてオンデマンド配信用のURLを追加しております。
ぜひご視聴ください。
会員の皆さま
いつも当協会の活動にご理解・ご協力を頂き誠に有難うございます。
このたび2022年度研修のポイント換算認定申請審査結果が
公益社団法人日本医療ソーシャルワーカー協会より届きました。
添付データご参照頂けると幸いでございます。
2022年度 研修ポイント換算 認定申請審査結果
以下、認定医療社会福祉士の申請方法についても情報提供致します。
認定医療社会福祉士 | 公益社団法人 日本医療ソーシャルワーカー協会 |
https://www.jaswhs.or.jp/nintei/fukushishi_license.php
会員各位
平素よりお世話になっております。社会活動部でございます。
本日、北海道難病連より北海道発行の指定難病等医療受給者証の件につきまして、
情報提供を頂きました。
北海道発行の医療受給者証の更新事務の遅れにより、およそ2万7千人分の受給
者証が有効期間を過ぎた現在も交付されていない状態となっており、道は有効
期間を本年12月31日まで延長する対応を決めました。下記のとおり広く本会
会員へ周知を頂きたい旨、ご依頼を頂きました。
つきましては、所属機関への周知をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた公費負担医療の受給者証の有効期間の延長について
道保健福祉部_更新審査に係るお詫び及び指定難病など各受給者証の有効期間延長のお知らせについて
以下、参考
(北海道保健福祉部健康安全局地域保健課)重要なお知らせ 指定難病等の医療受給者証の有効期間の延長について
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/130442.html
(北海道難病連)続報 北海道発行 指定難病等の医療受給者証をお持ちのみなさまへ
https://www.do-nanren.org/post/news043
社会活動部では、本年度より医療ソーシャルワークを取り巻く喫緊の課題について議論と研鑽を深め、課題に対する具体的な方策について検討しソーシャルアクションにつなげていくための活動に取り組むための仕組みとして、専門部会を設置します。
以下の5つのテーマに関心のある会員各位の積極的なご参加を呼びかけます。
【別添資料】「専門部会活動要項」(PDF78KB)
部会の活動としては、各部会が主体となって情報交換や議論、具体的なアクションについて検討する例会を定期的に開催するほか、各年度で活動報告会並びに勉強会を開催し、広く会員に成果を共有していきます。詳細については、活動要項もご参照ください。
社会活動部では、運営や研修の企画等をサポートする体制を整備致しますので、奮ってご参加ください。
【テーマ】
- 通院困難患者支援
- 老健とソーシャルワーク
- 高齢者虐待防止
- がん治療とソーシャルワーク
- 指定難病とソーシャルワーク
※各専門部会の具体的な活動内容等については、下記までお問い合わせ下さい。
お申し込みにつきましては、下記担当メールアドレスに参加希望テーマとご氏名・ご所属を明記の上、お申し込みください。
【お申し込み先】
社会活動部 石田 潔(小樽中央病院)
E-Mail:onch-msw@ninus.ocn.ne.jp